■侵入犯罪の統計資料
住宅などの建物に侵入して金品を盗む「侵入窃盗」、侵入の為に使用した器具が凶器になる場合もあります。
最近では、家人を脅して金品を強奪する「侵入強盗」も増加傾向にあります。
犯罪資料から、手口などを検討して、犯罪から自分を守る対策を講じる必要性があります。
◆侵入犯罪は増加の一方となっています。
   侵入の手口・心理などを理解の上、防犯対策の参考にしてください。
          侵入犯罪の件数

  警察庁発表の平成16年上半期の侵入犯罪の統計資料より
  犯行の実態と犯罪者の心理
検挙された「空き巣ねらい」被疑者に対するインタビュー調査(対象35名、検挙歴あり89%)らよる犯行の実態と犯罪者の心理
1.空き巣ねらいに入る地域
[空き巣ねらい]に入る家は自分の住む地域から選んだが11%
ほかの地域から選んだが43%
特に決まっていない46%であった。
自分の住む地域から選んだ者にその理由を聞くと、土地鑑が
あるから75%・近くて便利25%であった。
ほかの地域から選んだ者にその理由を聞くと、顔が知られていない
から47%・お金がありそうな家
が多いから20%・入りやすく逃げやすい家が多いから13%であった。
2.犯行現場への交通手段
犯行現場への交通手段は、
「徒歩」と「公共交通機関」がともに29%、
次いで「自転車」23%
「自動車」17%
「バイク」3%
であった。
3.犯行の動機
犯行の動機は、「生活費充当」が51%、「遊興費充当」43%「その他」6%であった。
4.侵入した住宅を選んだ理由
「窓ガラスを破りクレセントを外せば簡単に入れるから」が最も多く
40%ついで
「人目に付きにくい家が多いから」31%
「現金を置いている家が多いから」29%
「戸締まりしていない家が多いから」26%
「ベランダに登りやすい家が多いから」17%
であった。
窓ガラスを破りクレセントを外せ
ば簡単に入れるから
 40%     
人目に付きにくい家が多いから
 31%   
戸締まりしていない家が多いから
 29%   
ベランダに登りやすい家
が多いから
 17% 
5.犯行前の下見で気にすること
狙う家や周辺の下見をした者は54%
下見したものが下見で気にすることは、「周辺の下見」では、 「人通りや人目は少ないか」46%、
「人通りや人目は少ないか」42%「留守の家が多いか」37%「お金が有りそうな家が多いか」16%
などとなっている。
人通りや人目は少ないか
 46%       
人通りや人目は少ないか
 42%      
留守の家が多いか
 37%    
お金が有りそうな家が多いか
 16% 
「狙う家の下見では、
「家の人は留守か」63%
「入りやすく逃げやすいか」53%
「通りや近隣からの見通しはどうか」26%
「窓のクレセントや戸締まりの状態」21%
などとなっている。
家の人は留守か
 63%        
入りやすく逃げやすいか
 53%      
通りや近隣からの見通しはどうか
 26%  
窓のクレセントや戸締まりの状態
 21%  
   
  
侵入口と侵入方法
主な侵入口は、「窓」と「玄関」がともに31%「ベランダ」26%
「縁側」11%であった。
「ベランダ」と「縁側」はいずれも「掃き出し窓」であることから、
窓からの侵入が最も多い。
侵入方法は
「窓ガラスを破り手を差し込んでクレセントを外す」が40%
ともっとも多く、次いで「戸締まりをしていない箇所を探す」31%
「隠してある合い鍵を探す」11%
などとなっている。
主な侵入口
玄関・裏出入り口
 31.4%     
縁側
 11.4%
ベランダ
 25.7%   
 窓
 31.4%      
■主な侵入方法
戸閉まりをしていない場所を
探す
 31.4%       
隠してある合い鍵を探す
11.4%  
窓ガラスを破り手を差し込んで
クレセントを外す
 40.0%         
ドアの明かり取りガラス破り、郵便
ポスト受けなどからサムターンを回す
2.9%
工具などで錠を破壊する
2.9%
面格子を破る
2.9%
その他
8.6%  


破りやすい窓とガラスを破る時の注意
最も破りやすい窓は「掃き出し窓」が最も多く49%であり、
次いで「腰高窓」などの順になっている。

破る時に注意することを聞くと、「なるべく音を立てないように破る」
者が最も多く46%で
次いで「少々の音は気にしないで破る」14%
「大きな音がしても素早く破る」という荒っぽい手口は6%
であった。

物色にかける時間
物色にかける時間は「5分以内」「5〜15分以内」がそれぞれ43%となっており、
「30分を超える」と答えた者はいない。

■破りやすい窓
掃き出し窓
 48.6%         
腰高窓
 14.3%
出 窓
2.9%
その他
 34.3%     
■ガラスを破る時の注意
なるべく音を立てないように破る
 45.7%         
少々の音は気にしないで破る
 14.3%
大きな音がしても素早く破る
5.7%
その他・無回答
 34.3%     
侵入をあきらめる時間
侵入に手間取り侵入をあきらめる時間は、
「2分以内」17%
「2分〜5分以内」51%
「5〜10分以内」23%
などとなっている。
留守を確認している。
留守の確認は
「玄関のインターホンで呼んでみる」が46%
「人の動きが無いか見張っている」20%
電話をかけたり石を投げつけたりなどの行為
で留守を確認している。側
左側にメニュー枠がない場合は
トップページからお廻りください。
植西アルミ建販のホームページへ
 《《前の表示に戻る
植西アルミ建販のホームページへ
左側にメニュー枠がない場合は
トップページからお廻りください。
 
このページの掲載の内容の転用・転載・
複写などの行為は一切禁止いたします。
三協アルミニウム工業(株)代理店 SR工法認定施工店
    〒639−1058
奈良県大和郡山市矢田町2456番地
 植西アルミ建販
      TEL.0743(52)5460代
      FAX.0743(52)5498
SR事業部 0743(52)5474
 Copyright(C)2002-2004 UenishiAlumiKenhan All Rights Reserved